SCROOL
私たちは、怪我や病気、手術の影響で身体機能が低下し、夢や目標を持ちにくくなってしまった方に対して、サービスを提供しております。
リハビリモンスター芦屋のスタッフは回復期リハビリテーション病棟で理学療法士として回復の支援を行ってきました。その中で、退院できたものの、その後に運動する場所がなく、体力が落ちてしまう方、転倒などにより再入院される方を多くみてきました。
退院後に支援できる場所を作りたい。
専門職が胸を張って送り出せる場所を作りたい。
そんな思いでリハビリモンスター芦屋を運営しております。
私たちリハビリモンスター芦屋では、このような思いをお持ちの要支援の方々に対してサービスを提供させていただいております。
理学療法士が常駐していますので、カラダの動きにくさから、どうすれば予防できるのかまで。
歳を重ねてもずっと動けるようなカラダづくりを一緒に相談しながら作っていきましょう。
私たちリハビリモンスター芦屋が提供するサービスは、単なる健康維持のためだけではありません。
明日の人生をもっとワクワクしたものにするために、
理学療法士の豊富な知識と経験をもとにして運動療法を行います。
私たちリハビリモンスター芦屋が提供するサービスは、
単なる健康維持のためだけではありません。
明日の人生をもっとワクワクしたものにするために、
理学療法士の豊富な知識と経験をもとにして運動療法を行います。
私たちが提供するサービスは、
単なる健康維持のためだけではありません。
明日の人生をもっと
ワクワクしたものにするために、
理学療法士の豊富な知識と経験を
もとにして運動療法を行います。
理学療法士が常駐しているので、綿密な運動メニューが提案できます。糖尿病、心疾患、変形性関節症、脳血管障害後遺症、人工関節術後など様々な疾患の方にも対応可能です。
利用者様の個々の身体機能を測定し、その値と利用者様が達成したい目標とを鑑みて必要なメニューを策定、実施致します。正しい運動と意識づけのサポートを行います。
定期的に面談を行い、利用者様が諦めてしまっている内容も含めて目標に転換します。また目標管理ノートを用いて、長期・短期・1day目標の達成を目指します。
利用者様の一人一人のその時の状態、そして理想の状態に合わせた運動メニューの提案とサポートを行います。
利用者様はもちろん、ご家族の皆様やケアマネージャーの方々にも信頼いただけるサービスを徹底いたします。
利用者様の一人一人のその時の状態、
そして理想の状態に合わせた運動メニューの提案とサポートを行います。
利用者様はもちろん、ご家族の皆様やケアマネージャーの方々にも
信頼いただけるサービスを徹底いたします。
利用者様の一人一人のその時の状態、
理想の状態に合わせた運動メニューの
提案とサポートを行います。利用者様はもちろん、
ご家族の皆様やケアマネージャーの方々にも
信頼いただけるサービスを徹底いたします。
(ミズタ ジュンシ)
理学療法士/施設長
色んな人たちとじっくりと
話をすることが大好きです!
色んな人たちと
じっくりと話をすることが
大好きです!
愛し愛される施設を
目指します!
(キヌガワ ケイスケ)
理学療法士/管理者
カラオケやライブ鑑賞、
ラーメン屋さん巡りが大好きです!
カラオケやライブ鑑賞、
ラーメン屋さん巡りが
大好きです!
利用者様の体の
分析はお任せ下さい!
(オオカワ マユミ)
ヨガインストラクター
お寺巡りやパワーストーン集め
宝塚歌劇の観劇が大好きです!
パワーストーン集めや
お寺巡り、宝塚歌劇の観劇が
大好きです!
生きる喜びや幸せを
感じて頂きたいです!
私たちは一方的な運動メニューの実施はいたしません。
利用者様との会話を一番に大事にし、その上で最新の機器やメソッドを通じてより効果的なメニューを作成/実施いたします。
私たちは一方的な運動メニューの実施はいたしません。
利用者様との会話を一番に大事にし、
その上で最新の機器やメソッドを通じてより効果的なメニューを作成/実施いたします。
私たちは一方的な運動メニューの
実施はいたしません。
利用者様との会話を一番に大事にし、
その上で最新の機器やメソッドを通じて
より効果的なメニューを
作成/実施いたします。
1クラス:70分
80歳代・女性・要支援1
人工骨頭置換術後
外を歩くことが億劫になり、リハビリできる場所を探していたところ、ケアマネージャーさんからこちらを紹介していただきました。理学療法士さんが体の使い方や力の入れ方などをわかりやすく教えてくれるので、おうちでも運動を取り入れやすく、毎日の習慣になっています。そして通い出して数ヶ月ですが、杖で歩くのがものすごく楽になりました。杖でランチに行くことを目標に毎週楽しみに通っています。
70歳代・女性・要支援2
変形性膝関節症
細かいところまで運動指導して頂けますし、アドバイスがわかりやすいです。今まで、筋肉をつけて鍛えることを意識していましたが、身体をほぐしたりゆるめることも大切であることを知りました。背筋が伸びていく感覚もあり、股関節周りがほぐれて、運動した日は歩く時に足が前に出やすく身体が楽になります。
90歳代・女性・要支援2
腰部脊柱菅狭窄症
体のことで相談しても「もう歳だから」とどこに行っても言われて。もう生きるのも嫌になってたんです。でもこちらにお邪魔して、体が変わる様子を感じることができ、もう少し頑張ってみようという気持ちになれました。
80歳代・男性・要支援2
腰部脊柱管狭窄症
してはいけないことは沢山言われてきたけど、モンスターさんに来て、どこに力を入れたら良いのかとか、どうやったら楽に動けるのかを細かく教えてもらい少しずつ分かってきた気がします。まだまだですが、休まず頑張ります。
介護区分 |
料金 |
---|---|
要支援1 |
2,146円/月 |
要支援2 |
4,130円/月 |
介護区分 |
料金 |
---|---|
要支援1 |
2,118円/月 |
要支援2 |
4,076円/月 |
*上記金額は1割負担の場合となっております。2割負担の場合はおおよそ倍の金額となります。
*取得加算: 運動器機能向上加算、介護職員処遇改善加算Ⅰ、介護職員等特定処遇改善加算Ⅱ
どのような方が利用できますか?
体験はできますか?
マンツーマンですか?
1クラス最大利用人数は何名ですか?
機械はありますか?
休憩はどのくらいありますか?
持ち物は何が必要ですか?
商号 |
リハビリモンスター芦屋 |
---|---|
所在地 |
〒659-0068 |
営業時間 |
8:30~17:30 |
メールアドレス |
rehamon-ashiya@plast-project.jp |
介護保険事業所番号 |
28A0800033 |
指定年月日 |
令和2年5月1日 |
対象加算 |
|
在籍スタッフ |
|